産婦人科
妊婦健診
他の病院で出産予定の方でも、当院で妊娠の初期から妊娠34週まで妊婦健診が可能です。
御出産される病院が決まっていない患者様には、ご希望の病院又は当院連携聖母病院のご紹介が可能です。
お気軽にご相談ください。

妊娠すると胎児の成長と母体の健康を随時確認する為に、妊婦健診が必要となります。



初診はいつ行けば?
定期的に来ていた生理が一週間以上遅れた場合、妊娠の可能性が考えられますので、市販の妊娠検査薬でチェックしていただき、陽性反応が出たら、産婦人科を受診していただきます。
当院では超音波検査を行い、赤ちゃんを包む為の部屋である胎嚢の確認、赤ちゃんの元である胎芽の有無や心拍の確認を行います。この後特に異常が無ければ1-2週間後にご来院いただきます。
この時期に検査を行い胎嚢の確認をしていただきます。
1-2週間後にもう一度診察に来ていただき、胎児の心拍確認を行います。

鍼灸治療
妊婦の方の腰痛・肩こり・足のむくみ・冷えといった様々なトラブルに効果的です。
また副交感神経の機能を高めストレスを解消し、精神的にも肉体的にもリラックスできます。悪阻(つわり)がつらい方また逆子の方も一度ご検討下さい。
逆子については90%以上の確率です。
価格 ¥ 6,346(税込¥6,980)
クリニックにお通いの方は価格 ¥ 4,528(税込¥4,980)

自治体からの助成内容(補助金について)
妊婦健診は保険適用外ですが、自治体からの助成があります。お住いの自治体に必要書類を提出し、母子手帳を受け取るときに妊婦検診、診察受給表(補助券)が渡されます。東京都ですと、他の区の物でもご使用出来ます
産婦人科
-
妊婦健診
妊娠の初期から妊娠34週頃まで行っております
-
ウルセラプロバギナハイフ
専門医が行う本格的膣リジュネベーション
-
性感染症検査
自覚症状がなくても定期的なチェックをお勧めいたします
-
ブライダルチェック
妊娠や出産に影響を与える疾患の有無を調べられます
-
子宮ガン検診
1年に1度の受診をお勧めいたします
-
ピルの処方
低用量ピルからアフターピルまでご相談下さい。
-
更年期障害
緩和出来る治療がございます
-
PMS(月経前症候群)
生理前におこるイライラ・のぼせ・下腹痛ご相談ください。
-
月経異常
生理の事でお悩みの方
-
心療婦人科
女性のホルモンの変化や職場ストレスや家庭内ストレスに伴う精神的、肉体的不調等に関する御相談や治療の相談外来です。
-
HRT・ホルモン補充療法
体の変化をつかさどる女性ホルモン補充療法
-
中絶手術・流産手術
子宮に優しい痛みが少ないMVA中絶手術・流産手術について
-
無痛分娩
硬膜外麻酔分娩(無痛分娩)対応可能です